ミュージックプレーヤーVolumio版rfriends3でラジオ録音
ミュージックプレーヤーvolumio上にrfriendsをインストールするという企画です。
音楽に加えて、ラジオのライブ放送や録音放送がRaspberryPiで楽しめるようになります。
初 版 2024/08/25
第7版 2025/01/29
0.前提
に従ってRaspberryPiにVolumioをインストールし正常に動作していること。
また上記手順を参考にしてSSHアクセスができていること。
・RaspberryPiにスピーカ等を接続して音が出る環境ができていること。
下記を参考にしてください。
RaspberryPiにスピーカを接続する(Volumio,MoOde編)
または
1.システムを最新にする。
Volumioにsshアクセスします。
以下を入力しシステムを最新にします。
$ sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade -y
その際、以下のようなメッセージが表示されることがあります。
Certificate verification failed: The certificate is NOT trusted. The certificate chain uses not yet valid certificate.
その場合は、時間を置いて再度実行してみてください。
$ sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade -y
それでもダメな場合は、以下を実行してください。
$ sudo mv /etc/apt/sources.list.d /etc/apt/sources.list.d.bak
$ sudo apt update && sudo apt install -y ca-certificates
$ sudo mv /etc/apt/sources.list.d.bak /etc/apt/sources.list.d
$ sudo apt-get upgrade -y
2.rfriends3のダウンロードとインストール
updateが終了したら、インストールを行います。各種ツールがインストールされ、ホームディレクトリにrfriends3ディレクトリが作成されます。
$ cd ~/
$ sudo apt-get install git
$ rm -rf rfriends_volumio
$ git clone https://github.com/rfriends/rfriends_volumio.git
$ cd rfriends_volumio
$ sh rfriends_volumio.sh
これでインストールは完了です。
3.rfriends3の実行
volumioのWeb画面で
ハンバーガーアイコン - システム設定 - プレーヤー名
volumio
だった場合、ウェブブラウザ(edge,chrome,firefox,…)を起動し、以下を入力してください。
rfriends3 :
http://volumio.local:8000
volumio :
http://volumio.local
以下のような画面が出たら成功です。ブラウザはローカル(現在実行中のPC)でもリモート(同一ネットワーク上のPC,MAC,スマホ等)でもOKです。
「ヘルプ」「システム更新」でシステムを最新にしてください。
4.動作確認 (ラジコを聴く)
まず、Volumio側で音量を絞ってください。トップ画面の右下のスピーカーアイコンをタップするとボリューム調整画面が表示されます。
rfriendsのメニューで、ラジコ - 番組聴取 - 番組を選択し
聴取(サーバ)を選択すると音がスピーカから再生されます。
音量調整はVolumio側で行ってください。
5.その他
これにより、ラジコやらじるらじる、音楽が良い音で楽しめるようになります。
以上